ぼくはヒトより遅れてる

「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

カテゴリ : 月曜日



20161024


 普段の「やる気」系の記事は、日頃からやる気を出すにはどうしたらいいのかについての気持ちの面でのお話を書いてますが、特に多くの社会人や学生さんにとっては週の頭である「月曜日」を何とかしたいわけで。スタートダッシュがうまくいけば、金曜日、そして週末を楽しく迎えられますからね。

じゃあ月曜日に上手く臨むためには何をしたらいいのか。まとめ。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140804

出典:いらすとや
悲観的になるよりも、地道に泥臭くやっていこう



 私は自分が全く発想力無いと思ってますし、今でもそれは変わらないと思います。で、この発想力というのは無い人間にはずっと無いものだろうと思っていたので、半ば自虐的に諦めていました。

しかしここ2年程度はちょっとその意識が変わってきたので、何か参考になればと思い月曜ちょっとやる気が出るログに慣ればと思います。



 
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140728
出典:いらすとや
現状の人生を3%位良くするために捨てた方が良い悪癖について


 ガミガミと説教に勤しむ人たちを普段から目にしてきております。そして私も相談メールを受け取りながら思うわけです。「ああ、説教したいなぁ」と。でも、そんな事やってたら相談にならないので「説教になってないかな」といつも考えております。

説教癖は本当に意味無いのでちょっと頭をリセットする気持ちで。



続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140714
出典:いらすとや
心配事の的中率は何%だったか考えてみよう


 周囲に居ませんでしょうか、あるいは自分自身がそうなっていませんでしょうか。やたらと赤の他人のやってることや将来に対してなどについてとやかく心配して口出ししてしまう症状。

私は身近にそうした人が居たせいか、一時期自分もそういったような思考に陥ってきました。そしてふと我にかえった時、この症状はどうしたらいいのか、そもそも症状なのか、性格で片付けることなのか、など色々と考えてみました。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140707
出典:いらすとや
あなたの人生は、誰かの承認を求めることだったのだろうか?


 何するにしても、誰かの確認待ちに、誰かの許諾待ち姿勢が続くと、自分で何事も決められなくなるという悪癖です。といっても集団行動で誰の確認も求めず勝手に何か行動するのは迷惑であることには変わりないのですが、極端にその「迷惑」にだけとらわれると、どんな場面においても不利益が生じるように感じます。 
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140630
出典:いらすとや
人生の限られた時間の中で、どうせなら上達しやすい思考は手に入れたいですね


 「勉強するぞ、自分が生き残るにはそれしかない」と思ってはや1年半が経ちます。勉強すれば、日々勉強している人たちと知り合う機会が増えるなぁというのは率直な感想です。就職してから勉強怠ってた自分、それと相反するように業界バブルで舞い込む給与。
これが国全体だったらそりゃ感覚もマヒするよなとは思いました。

と、これは今日は本題ではございません。

勉強している人たちと接することで自分自身に対しても言えるのですが「上達しやすい人」「上達しない人」というのは結構明確に出てくるものなんだな、というのが見えてきました。

今後自分自身が学習する上で見返したいログとして記しておこうと思いました。


 
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140623

出典:ピープルズ無料イラスト素材
コミュ障は本当に辛い。でも社会で生きるためには必須スキル。
それを得る機会を喪失したらそれでゲームオーバー、ではあんまりだと思うからこそ、当たり前のことをシェアしたい。


 コミュ障に悩んで辛かった自分が少しだけマシになったかもしれないと思っている事を記してみます。少しマシになった程度なので、また戻るかもしれないからログとして残しておかねばと感じた次第です。自戒の意味も込めて。月曜日だし、前向きな記事を心がけます。
尚、劇的に変化するとかでは無いです。何事も積み重ねですので。



続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140609
出典:いらすとや

 批評家根性というのは簡単に言いますと、何か特定の事柄について、常に反対意見、消極的な意見や常識などを言うだけで、自分では何もしない人のありかたを指します。 直接面と向かっていえば当然相手には不快に思われますから、遠回しに例えば匿名掲示板などを利用してあーでもないこーでもないと弁舌を述べることも、心のなかで思うことも全部含めて。

なぜに肩身が狭くなっていくのか、また、その肩身の狭さからどう抜けだしていくのか。批評家根性がすっかり根付いてしまった人に向けて。



続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

140602
出典:いらすとや

最近怒られて反省したこと。あと、週明けにこのプレッシャーに押しつぶされそうになっていた事が多々あったので、メモ書きとして。

自己のせいにすることで確かに全ての物事に自分を納得させることは出来ますし、偉い人の本によくあるのは「決して他人のせいにはしない」という記述。

たしかに他人のせいにしていては自分の人生が進まないことはごもっとも。しかし、「他人のせいにしない=全てを自分のせいにする」ではないということを強く訴えたい次第でございます。



続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20140526


 当ブログもなんやかんやで開設から1年と半年が経つようになりました。
毎日更新を心がけてからも実に半年ほどの歳月。おかげさまで月間4万PVほどのブログになってきました。

次へ次へと乗り換える事、そうしないと変化に適応できなくなり、保守的になり苦しい戦いに走ってしまう、ということは度々ブログで触れてきましたが、続けることは続けることで中々に得るものはやはりあるものです。

というわけでして、ブログ運営や現在の職業で働いたりしながら「続ける事」をテーマに考えてみようと思います。
続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

このページのトップヘ