kousaku_boy


 大きな仕事ほど、とにかく細かく切り分けると楽になる的なお話です。タイトルとここまでで言いたいことは言ったので、以下は蛇足です。



 今の仕事は楽しいですか?とかいう、今の仕事を楽しんでいない人達全員をコロスようなメッセージを放っていた広告が1日で取り下げられるなんて自体が最近ございました。

 意識高いワナビ系の人達の定義する仕事は「生み出すもの・楽しむもの」などであって、嫌々だったり辛いけど頑張って仕事をしている人達の存在は認めないようなんですよね。本当にあの界隈は嫌気が差します。

 仕事は誰かがやらない、やりたくないことを肩代わりするからその分の賃金を得ているわけでして、たとえばウンチだらけの道を掃除するのが大好きで楽しい人なんてそうそういないと思います。スズメバチの巣を駆除するの大好きでなんて人もそんなには居ないと思います。

 住んでいる場所があり、稼がなければならないお金があるから、自分の時間や能力を提供し対価を得る。子供のため、遊ぶかね欲しさのため、奨学金返済のため。

 と言う私の、ある界隈への憎しみは置いといて。

 仕事ってのはめんどくせーものですから、めんどくせーことに取り掛かるにあたって精神的な不可が高く思うように手がつかなくて仕事が進まないなんてことがあるかと思います。それを解消するのがこの「細分化」です。

 死ぬほど面倒くさがりで真面目の皮をかぶっているだけの私が十年単位で働きながら比較的楽だなぁと思った手法なので真面目系クズを自覚する人達にとっても役に立つのではないかと思います。

 やり方は単純でして、Aという事柄をこなすにあたっての仕事をものすごく細分化します。私はデザイン職してるので、デザインとします。

 仕事に取り掛かるまでがものすごく遅かったり、なんだか進みが悪いって人は大抵仕事を「新しくデザインをする」というふうに全体を見てしんどくなっています。実際考えることが多いわけですから脳みその負荷も大きくなります。なので、細分化。

○デザインする
 ・資料になるデザインを探す
 ・資料をもとにラフつくる1 現代風
 ・資料をもとにラフつくる2 和風
 ・資料をもとにラフつくる3 未来風
 ・チェック通す
 ・1ページ目の配置デザインする
 ・1ページ目の文字デザインする
 ・2ページ目の配置デザインする
 ・2ページ目の文字デザインする
 ・チェック通す
 ・リテイク修正する
 ・チェック通す
 ・素材清書する
 ・文字清書する
 ・チェック通す
 ・リテイク対応する
 ・チェック通す

 1例ですが。こんな感じに要素を沢山分解する。仕事じゃなくても趣味のことでもなんでもいいんですが、とにかく細分化して細分化しまくって、一つあたりのこなすハードルをものすごく下げていき、自分の中で達成感を生むようにする。

 これをやらずに「よーし、デザインの仕事するかー」と意気込み「やること多すぎて考えるのしんどくなってきた」となり、仕事が進まず最後の方でようやくなんだか火がつくもすぐに手遅れ、みたいな感じになってしまう。

 というわけでとにかくはじめの時点で細分化。とにかく細分化。仕事も趣味も家事も細分化する。

 また細分化しておくと、そのタスクが途中までだとしても「この項目までは進んでいる」という達成感になり一つ一つハードルを超えている楽しさにもつながります。また今日の自分をねぎらい明日の自分のためにも繋がります。

 細分化は良いです。


仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版
マーク・フォースター
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2016-10-22