140817
出典:いらすとや

 折角3年目だし2014年まとめ的なことも特にしてなかったのでこのタイミングで公開してみますよー。




■PVについて

 まずは年間あたりのPVを公開。
・2013年 52,000
・2014年 800,000

2013年の11月頃から意識的に(極力)平日毎日更新するようにしてみました。
毎月5000~1万PV位の伸び率があります。


■広告収益について

 泥臭い話ですがこちらも。御覧頂いている方々はご存知だとは思いますが広告、それなりに配置してます。一応広告費も雀の涙ほどいただいているという話は何度かさせていただいております。で、年単位の内訳です。

・2013年 2000円 ※8月から収益化開始
・2014年 110,000円

もっと詳細についてはコチラにて公開しております。
https://note.mu/majikuzu/n/ndc96c448dcee(有料コンテンツの宣伝)

……初年度2000円て…。
単純にPV換算すると、とりあえず死なない程度に暮らすには月間約100万PVは必要みたいです。
何年後だろう(無理)


■数値上の話

 どちらの数値も右肩上がりではありませんが、ほんとーにジワジワと先月よりはマシ、先月よりはマシ…みたいな感じで伸びてます。

現在340記事があって、1日あたりのPVはおよそ4000。
1記事に対するPV価値が平均で11PVくらいってことですねー。少なっ。
はてなブロガーの皆様はすごいと思います。尊敬してます。発信プラットフォーム超大事。


■バズったことは?

 「無敵の人」関連の記事が一度だけバズりました。

でもそんだけです。基本的にバズるような記事書けません。才能無い。


■バズることと収益性は一致するか

http://majikuzu.doorblog.jp/archives/39260906.html
 無敵の人、の記事では瞬間火力で1日8,000PV程になりました。1日8000PVというのは現在もまだ越えられてません。で、収益については実は大した影響がありませんでした。

この当時1日2000PV程度だったので、実質4倍のアクセスがあったのですが、収益自体はこの当時平均のせいぜい1.5倍程度。

バズって注目浴びたってあんまり意味無いんだなぁとここで分かりました。
以降私は「ウケるタイトル選びをしろ」とか「バズるためにこういう記事を狙って書け」とかあんまり意識しなくなりました。

そんなの意識しすぎてたら書きたいことも書けなくなる。そんなことより継続し続けてちゃんと中身書いて、一人の人にシンパシー与えるほうが遥かに大事だなぁと。実際そうした記事の方が長く愛読されてる傾向にあります。

だからプロブロガー様にはなれないんですけどね。プロにはなろうとも思いませんが。


■端末ごとのアクセスについて

2013年度は
スマホ:PC=6:4
の割合でした。

2014年度は
スマホ:PC=7:3
の割合でした。

スマホ流入率はやはり増加傾向にあるようです。
また、端末は均衡していますが大体はiPhone側が8%位勝ってるようです。
世界的には
Android:iphone=6:4
くらいの割合になっているそうですが、日本だとまだまだiPhone優勢っぽいですね。

それからPCについては
Windows7・8.1:Mac OS:その他=7:1:2
でした。
その他についてはタブレット端末やVista勢などが該当するのかな?

あとはPCスマホ等の統合割合とガラケーとの割合については
PC・スマホ:ガラケー=96.6%:3.4%
でした。
わずかながらガラケーの流入もまだ見られるようです。



■アクセスが、増える時期・減る次期

 まだまだ2年でしかも大した記事数も無いデータでアレですが、基本的に12月のクリスマスシーズンを堺に1月仕事明け、冬休み明けまでガクっとアクセスがなくなります。2年とも経験しましたのでここは間違いない。

あとは基本的には祝日絡めた連休あたりはアクセスが激減します。また、そうした連休最後の日の夕方頃からアクセスが急増します。

普段の土日でもやはり金曜夜からアクセスは減少傾向にあり、土曜日が一週間の中で一番アクセスがなくなります。そして日曜夕方頃からアクセスが伸びます。

学生さんの長期休暇とアクセス推移を検証してみましたが、そんなに影響が無いようです。これは学生さんはあんまり見てないのか、それとも別の理由なのかはちょっと分からないです。

私のブログはメンタルヘルス系メインなので、データが示す限りでは基本的に「休み明け前日の夕方~夜中にかけて」が最も人が精神に負担を感じるものなのだなというのが分かります。

何を当たり前な事を、って話ではありますがデータでの裏付けは大切です。


■流入先について

・google検索 7割
・Tiwtter 2割
・Facebook、その他外部リンク等 1割

基本的に検索流入が主体です。検索流入減る減る言われてるのに当ブログは検索流入メインです。怖い。


■人気記事

【セルフまとめ】まじクズブログ内のfacebookで「いいね!」されてる過去記事を読み返し、ログの大切さに改めて気付く
http://majikuzu.doorblog.jp/archives/40008250.html
だいたいここに書いてます。

この記事以降で一番の評価があったのがこちらの記事。

○クズがプライド捨てたら選択肢が増えた話 プライドの捨て方
http://majikuzu.doorblog.jp/archives/41008029.html

セルフまとめした時よりも多く「いいね!」されました。きっと何かしらのシンパシーを与えられたのだと思います。


■「大体の人が続かない」と言われたあの日から

 私がブログ始めた時期、丁度ブロガーブームでした。2012年10月でした。イケダなんとかさんとか、ちきなんとかりんさんとかその辺がブイブイいってた時期です。民主政権の超円高で悲壮感漂う市場の中、こんなご時世で会社と一緒に死んでどうするの?みたいな空気が漂ってました。

なんとなくソレに便乗したのと、プロジェクトの失敗責任なすりつけられて当時会社で完全に干されてたのも相まって「どうせもう会社で生きるの無理だしなんとか会社員とは違うルートでお金稼げるようにならないとなー」と。

というわけで色々な人の記事見ると「大体の人が1年以内にドロップアウトしていく」とか書かれてて心が折れかけました。どこで見たんだっけな。でも続けてる人たちが口をそろえて言ってる印象でした。


■継続するには

 そんで今に至ります。今も書き続けられてます。

やっぱり、頑張り過ぎない事が一番。毎日書くとかよほど好きじゃなきゃ無理。頑張らないで書く。そんで夢を見過ぎないこと「書籍化するぜ」とか「月にブログだけで1000万円稼ぐぜ」とか。大体の人にとって夢はプレッシャーになります。

 頑張る事はマッチ棒を着火するのに似てます。マッチ棒は着火しなければ「マッチ棒」という存在としてはいつづけられます。しかし、一度着火すると、一瞬大きな炎となって様々な効用をもたらしますが、その炎を燃やし続けないとすぐに灰になって塵になって消えていきます。

継続するっていうのは、どこまで冷静でい続けられるかという事なのではないかと感じています。マッチ棒を燃やさず積み重ねると、いずれ大きな塊になります。

一瞬で大きな火を燃え上がらせるのも大事だとは思いますが、本当に続けるという方面においては「頑張り過ぎない」これが何よりも大切だと感じます。

あと、誤解を生まないために。「頑張るな」じゃなく「頑張り過ぎない」ってことです。





■仕事へのフィードバックとして

 言葉がとにかくまとまるようになりました。コミュ障こじらせすぎてて仕事の報告とかもうまくいかないようなクズ人間だったんですけど、常に思ったことまとめるようにするクセがブログでつくようになったので何かと役に立っている感じがあります。

それから会社員以外でも雀の涙ほどではありますが、稼げるんだなぁというのは会社人間だった自分に自信をくれている感じがあります。辞めてやるぞー!と思いながらブログ始めたのにそこから逆に社内で上手くいきだした感じがあるので不思議です。もちろん会社自体の変化とかもあるとは思いますけども。


■継続は力なりっぽいです

 イヤイヤでもいいから続けるとやっぱりいいみたいです。数年前は続けてる"だけ"なんて意味無いよ…とか思ってたんですけど、それは自分の意思で続けてなかったからなのかなぁと今にして思ったりします。

あと幸運にもこんなクズブログを好きで読んでくれる人に一定数出会えたというのもあると思います。世の中運だなぁと改めて感じます。

そういうわけでして次は半年後か500記事目か何かしらの節目で気づいたことをまたシェアできればと思います。

いやほんと