150112
出典:いらすとや

 私は口のうまい人は嫌いじゃないです。私があまり口がうまくないから、コンプレックス対象になるので。上手い人のしゃべり方は真似したりして、自分も口がうまくなりたいなぁーなんて考える。

でも、気にかけているところはそのほかにもあります。




■口のうまい人が言いたいことは何なのか

 私の定義する口のうまい人は、人に希望的観測を与えるのが上手い人かなと思ってます。「こういう素敵なことがあるよ」ということを伝えられる人。しかし反面として、口のうまい人の言葉が話す希望的な話は「私がこうなって欲しいと思っている」というような裏面もあるように感じております。

事実なのか、それともその人の願望なのか。
口のうまい人の耳障りの良い言葉に感心するのではなく、出来るだけ距離を置く事に努める方が良いと思っております。

ちなみに後者については例えば貴方が考えたことを話した時「それって貴方はそう言ってるかもしれないけど本質的にはこれが言いたいんじゃない?私にはそういう風に聞こえるんだよね」みたいな感じのこと。
こういう話し方をされて「あれ?そうなのかなぁ?うんそうかもしれないなぁ」と思うような場面があったらちょっと待ったって思うんですよね。「明らかにそれお前が先導したい話じゃん」て。 


■数字を見る

 良いこと聞いた後はなるべく数字を見るようにしてます。数字はあんまりウソつかないので。調べられる範囲で調べてみることに。

すると言ってることが一部だけを切り取った話なのか。ウソではないけど情報が足りていないのか。そういうことを考えられるようになってきたりして、口のうまい人に直ぐ乗せられてしまうのを避けられるようになると思います。


■口が上手い≠コミュニケーション上手

 あと私が口うまい人に対して一種憧れ的なものを感じたりするんですけど、それは自分の中で本質的にちょっと誤解する回路が発動してる時があるんですよね。それは私のコミュニケーションに対する劣等感から生まれるものなんですけども、ただそこでちょっと待たなきゃいけないのが
「口が上手いからといってコミュニケーション能力が優れているわけではない」

この部分わかってるつもりなんですけどたまに間違うことあるので注意したいと思ってます。口がうまいかどうかは対話を円滑にしていくなどで必要な手段ではありますが、その先には当人への配慮や心遣い、問題解決能力などとはまた別の話はありますので。


■口の上手い人に騙されたと騒ぐ事

 私としてはこれ、やめた方が良いと思うんですよね。これって自分がどうして騙されたのか、どうやったら次は騙されないような防御術を考えられるだろうか、という事に目隠ししてしまうことになると感じるので。これは過去の自分への戒めも込めてです。

この話題はどちらかというと人を信用するってどういうことなんだろうという話題になりそうなのでそれは改めて別の話題として考えようと思います。





■まとめ

 口が上手い奴には気をつけろって邪険にするのではなくて、そこからしっかり自分で調べる癖をつけてみると、何言いたいのかが見えてきて結構楽しかったりします。あ、この人自分の考えに引き込みたいだけだなとか、逆にこの人はちゃんと信用出来るなとか。

そんな簡単にできたら苦労しないって話ですけど、結局自分のこと守れるのは自分なわけですから。生存競争待った無しなのであります。

あと話し上手は聞き上手なことも忘れちゃならなかったりです。 

いやほんと
 




うーんこの話題詰めると更に色々と掘り下げられるんですけど書きたくなったらまた書いてみます。
それからニュースまとめは明日更新予定です