人気記事
創作活動における「貴方の創作作品は何故手に取られないのか問題」

出典:いらすとや
最近私、このブログとは全く違った形で別の活動を行っています。自分的な「効率的に衆目を集める」ための実証実験でもあるのですが。ジャンルは創作活動、とだけ書いておきます。割と効果は出ていて、おこなったアクションの割には、そこそこのリアクションが獲得出来ています。計算通りといいますか。(今の所こちらのまじクズ活動と紐付けるつもりは無いです。リアルに会ってる人だと地続きになっちゃうのであんまり隠してる意味も無いんですが)
続きを読む
新聞報道など読む時は誰が利益を得ているのかの視点で読むと情報が違って見えるという話

出典:いらすとや
突然ですが「最近の若者は~」というテーマの話題、私達若者にはまるでピンとこない内容だった、っていうことないでしょうか。私は結構あります。そんな価値観の同年代、どこにいるんだ?と思い失笑したり憤ったりしてしまったものです。
続きを読む
「50円、100円程度を躊躇なく使えるささやかな幸せ」という資本家の嘘
現実を見つめながら勘違いする難しさ 起業2年目を終えての感想
仕事ができないとはどういう状態なのか

出典:いらすとや
こう、忙しい。とにかく忙しい。
しかしその忙しさは自分が招いた結果だから、別に誰に悪態をつくわけでもない。
僕のこの忙しさは僕自身が生み出したものなので
僕は正直ブログなんて書いてる場合でもない。
しかし書いておかないとそれはそれで脳みその中で情報が腐るから
少し横に止めておきたいと思った。
続きを読む
VRchatにSteamアカウントでログインすると、後から新規にVRchat側のアカウントが取得出来ない問題について
OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー)が気になって仕方ない件
ロマサガ世代に直撃な画面ですね。明らかにターゲット世代を判ってます。さすがスクエニ。
なのですが、プレイする時間をまとまってとれず、そもそもNintendo Switchを持っていない事からも今回は想像で楽しもうと思います。
ともすれば、仕事中の一瞬の隙をついて座禅妄想する為にゲーム情報を補う必要があるため、体験版レビューを参考にさせて頂きました。
続きを読む
「世界の断崖 おどろきの絶景建築」に見る、人と精神の歴史
「10年後の仕事図鑑」の購入用に参考意見まとめ
ホリエモンこと堀江貴文さんと、メディアアーティストの落合陽一さんが、それぞれの観点からAIをはじめとしたこれから迫ってくるであろう激動の働き方の変革の時代で、失われていく職業や生き残る職業、またどういった働き方マインドで今後生きていくべきなのかという語っている著書。レビューにも多数のコメントが集まっており、いくつか抜粋しながら購入の参考にしようと思ったのでメモ。
続きを読む